SSブログ

北海道の旅 札幌編   [旅]

北海道の旅、三日目

父は高齢につき、2泊3日が精一杯だそうな。
私は最初で最後の(?)父娘旅行だというのに
北海道在住の友人と会いたくて、無理をいってもう一泊することにしたのでした。


父を千歳空港で見送り、さあ 次の目的地 札幌へJRに乗って向かいます。
JRの駅は新千歳空港の地下にあり、とても便利です。
dennsya.JPG


JR車内、新千歳空港駅出発の際には 
「網棚の赤の→の方向に進みます」と アナウンスが。 
網棚に目をやると、赤と青の→が。 フムフム、なかなか親切じゃないの!


電車に乗ってるうちに何だかソワソワしてきてしまいました。

さっきまで 山・青い空・湖など自然と触れてきたのに
電車にゆられてマンションやビル群が見えてきたら、
現実の世界に戻ってしまったように興ざめでした。。。

そう、北海道に行ったら、大自然を満喫したそのままで飛行機に乗って帰る。
それが絶対いいと思いました。 父の行動の方が大正解だったのです。


電車が出発し始めました。
「次の駅は ○○です。 ○○までは約5分で到着いたします」
と、いちいち教えてくれます。

北海道の人は、のんびりしているのかと思ったら、時間を気にしたりして実はせっかちなの??
どっち~~??(笑)

そんなことを思っているうちに札幌到着!
sapporoeki.JPG

大きな荷物を持って移動しているので、すぐに旅行者とわかるのか
道を尋ねても皆さんとても親切です♪

駅を降りたら 肌寒かったです。さすがに北海道。

宿泊は 駅から徒歩5分、 CROSSホテル
cross hotel.JPG

札幌のホテルで検索したら、駅や時計台も近くて、ホテルも築3年と新しく、
サービス等の人気も高かったので即決したのでした。
(クロスホテルは また別にアップします)

早速チェックインして 部屋から友人に連絡します。

友人Fさん(旧姓)通称「おねえ」 東京での美容師修行時代の同期です。
おねえと会うのは 実に10年ぶりです。


昔 20代だった頃にも私が北海道に来て
札幌~稚内~網走~釧路~摩周湖~阿寒湖~足寄~他 
北海道内を一緒に旅をしたことがあります。


私にとって2度目の札幌
まずはホテルからすぐ近い 時計台。
tokeidai.JPG
中までは入れませんが、ライトアップしています。


10年の再開を祝し、記念撮影。
2 tokeidai.JPG
おねえは北海道民なので 写真は少々恥ずかしいと言っていました(笑)
夜は寒いのでジャケット必須です。 スプリングコートでもいいくらいでした。

もう少し歩くとテレビ塔が見えました。
terebitou.JPG
名古屋のテレビ塔とはちょっと違います。


2人で狸小路(すすきの)のお好み焼き店に行きました。
こちらは ホタテのチャンチャン焼きです。
Image1292.jpg


お好み焼きを食べながら、おねえが
「Oさん(私)は水戸黄門みたいに全国旅めぐりをしているよね」と言いました。
それには2人で大爆笑!

そう!そうなんです。
ここ数年、東京修行時代の同僚・先輩・後輩の住む街を次々訪ね歩いています。

浜松・広島・横浜(戸塚区) そして札幌。
なかなか会えないのに、皆さん私が訪ねると大歓迎してくれます。
嬉しい限りです。


おねえには次の日も付き合ってもらいました。
さてさて、どこへ???

つづく・・・・
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

北海道の旅 真狩村編 [旅]

北海道3日目

午前中は真狩村をちょっとドライブ。

「真狩村」といえば「細川たかし」
そう、細川たかしの出身地なのです。

細川たかしの銅像を見に行ってきました。
takasi up.JPG


羊蹄山をバックに細川さん。 う~ん 「THE 真狩村!」 
takasi to.JPG
空の青、羊蹄山の残雪の白、土手の緑、タンポポの黄色、川のせせらぎ
自然ってすばらしいです。


銅像の横、細川さんの手形に自分の手を合わせると・・・・・
tegata.JPG
細川さんの歌が流れてきます♪♪♪

♪『な~に~わ~~節だ~よ~ 女の、女の~~~ じ~んせ~~~い~~~は~~』 ♪
と、思わず 一緒に歌ってしまいます(笑)




ニセコ方面に もう少し進んで行くと、
羊蹄山の湧き水が汲める場所があります。
mizu.JPG
もったいないくらいにジャンジャン湧き出てきています。

遠くから真狩村まで汲みに来ているらしいです。


そう、真狩村で朝 顔を洗おうとすると 途中で手が冷たくなってしまい洗えないのです!
蛇口から出る水を飲もうとすると 自宅の冷蔵庫の水よりも冷たい。
叔母いわく 氷がほとんどいらない(製氷してあってもお客さんが来ない限り使用しない)
と言っていました。



そして、真狩温泉
onnsenn.JPG

こちらの温泉は第1日目の夜に行ってきました。
肌がスベスベになりました。露天風呂もあります。
露天風呂は 周りに何もなく真っ暗で 「田舎っていいな~」と
いう気持ちになります。

明るいうちに行けば、羊蹄山を見ながら入れそうです。
入泉料は 大人500円


こちらの温泉の隣はコテージが5棟あり
事前予約をすれば泊まることができます。
kote-ji.JPG

レストランマッカリーナが隣接しています。
makkari-na.JPG
コース料理でお腹も満足できそうです。


真狩温泉からもう少し道を進むと(細い農道) 
「細川たかしの碑」がありました。
takasi hi.JPG

ここは細川さんの生誕地? ご実家がかつて建っていた場所らしいです。
今は何もなく 記念碑が建っているだけですが、
ここからすぐ近くの小学校が廃校になる際に
細川さんも母校が無くなってしまうということで 真狩村に訪れたようです。



そして 親戚の家のすぐ近くには 「道の駅 真狩フラワーセンター」

こちらは お土産ものや花の苗などが購入できます。

建物の中に入ると、、、、そこは またまた細川たかし!
takasi zou.JPG

細川さんご着用の衣装や数々のトロフィー
takasi huku.JPG
派手やか~


紅白歌合戦やお芝居の舞台の台本、ポスター
いろいろなものが展示されています。
daihon.JPG



てなわけで 13時ちょっと過ぎ、
楽しかった真狩村を後にし、千歳空港に向かったのでした。

今回借りた車、トヨタのパッソです。
passo.JPG
半田に戻ってからも パッソが身近に感じてしまいそうです。


真狩村~千歳までは 叔母さんいわく、
「1時間半で着くわよ」 というけれど、
今度いつ来れるかわからないので景色も堪能したいです。
(帰りも結局 2時間半近くかかりました)

ゆっくり行きましょう。
ということで 留寿都を抜けて、再び大滝村 道の駅
今度は花畑牧場のキャラメルソフトクリームを食べました。
Image1287.jpg
おいしかったです。


そして 行きのコースと同じ道を戻ります。
双子に見えた山は 昼間見ると こんな感じ。
hutagoyama.JPG

支笏湖で再び休憩
sikotukonomizu.JPG
透明度が高い湖だそうなので、ものすごく水がキレイ!!


父娘の旅もそろそろ終わりに近づき、
2人で写真を撮りたいのですが、
朝の 「細川たかし像」の時から 誰にも会わない、、とにかく人がいないのです(笑)

なので2人で撮りたくても必然的に一人(笑)
sikotuko watasi.JPG



レンタカーを返し、 千歳空港までバスで送ってもらいました。

父娘の旅はひとまず終わり、父は一日早く帰りました。。。。 
hikouki.JPG

そして私は・・・・

つづく・・・・・
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

北海道の旅 真狩村~ニセコ 結婚式編 [旅]

真狩村は羊蹄山のふもと 
親戚の家から間近に羊蹄山が見えます。
Image1277.jpg


第2日目は朝から結婚式。

親戚の家は寺院。
shinngonnin.JPG

昨年亡くなった住職の叔父の跡取り、一人娘のHちゃんが
当代の住職となり、仏前結婚式が本堂で行われました。

本堂で執り行なわれる結婚式のその前にまず ご自宅の仏前にお参りされました。
kekkonsiki.JPG

「自宅で結婚式」ってスゴイ!


披露宴は午後から、隣町:ニセコのヒルトンニセコビレッジで行われました。
親戚をはじめ 檀家さん約50名でバスにて向かいます。

ニセコまでは20分ほどです。
yama.JPG


羊蹄山も残雪が多かったけれど(真狩村の反対側の方が残雪は多かったです)
ニセコに向かって道を進んで行くと、もっと白い山が!
annupuri.JPG

隣に座っている方に聞くと、「アンヌプリ」という山だと教えてくれました。

私は スキー・スノボを全くやらない人なので 雪山がめずらしくいちいち感動しちゃうんです♪


ヒルトンニセコビレッジに到着しました。
niseko viregge.JPG

とってもステキなホテルです。
hirton.JPG



新婦Hちゃんは、ご住職なので 当然招待客の前列の方は僧侶さまばかり。
bouzud bakari.JPG

なんだかありがたい法話も聞けそうで いい感じです。


Hちゃんは ご住職だけれど、まだ20代!
披露宴も若者スタイルな感じで、 使われてた曲も「ゆず」他で、
同級生カップルらしいステキな披露宴でした。

ke-ki cut.JPG


お料理はこんな感じでした。 美味しかった~!
hirouen ryouri.JPG


いちおう・・・父と2ショット写真も撮ってみました。
chiaki to oto.JPG
寺院関係が多かったので和服姿の列席者が多数。
着物はフケて見えるから・・・ と 洋服にしたけれど
なかなか着る機会がないから着物にすればよかったかな。 と今さらながら思います。


披露宴後で聞いた笑い話。
「ご列席者の皆様」を「ご遺族様」  「ご祝儀」を「ご香典」と
くれぐれも間違えて言わないように! と気をつかったのだとか。
後者の方が圧倒的に使いますものねえ (大笑い)
 
つづく・・・

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

北海道の旅 千歳~真狩村 ドライブ編 [旅]

親戚の結婚式のため、5月末の土曜日 午前中のみ仕事をして、
5月29日(土)~6月1日(火)まで 父娘2人で3泊4日北海道の旅をしてきました。
(またどこか行ったの?? と言われそうですね・・・・)


私にとって、セントレアからの出発は初めてです。
Image1263.jpg
飛行機も10年以上乗ったことがなかったので、旅費を出してくれた父に感謝です♪


フライト時間、約1時間半
機内販売で ANA限定リカちゃんストラップを購入しました。
Image1314.jpg
カワイイでしょ!


新千歳空港は想像以上に大きくてさすが北の玄関口!
Image1265.jpg


空港から目的地の真狩村までは レンタカーを借りました。

16時10分 千歳の営業所発、親戚の家:真狩村までの所要時間は2時間ほどです。

ナビに従って走行しますが、車も少ないし道もまっすぐで とても走りやすいのです。
Image1268.jpg

北海道のドライバーさんは 飛ばす飛ばす(笑)
観光客なので スピード控えめにしていると、 みなさんビュンビュン追い越していかれます。


走っている途中、景色のいい山が見えて「あ、残雪が!」とか
Image1270.jpg

「湖?これが支笏湖だ~~!」 とか いちいち感動しちゃいます。
Image1271.jpg



真狩村に近い 大滝村の道の駅で休憩をしました。
ゆっくり走ってきたので もう18時近いです。

人気の花畑牧場のショップがありました。

大滝村と小樽しかない限定のアイスクリーム プレミアムキャラメルを食べました。
Image1275.jpg

キャラメルのツブツブが入っています。
父は同じく限定のプレミアムバニラを食べましたが、軍配はキャラメル味の方!


ここのトイレは1億円トイレと言われています。
総大理石で グランドピアノの自動演奏なんかもあります。


大滝村を後にし、羊蹄山(蝦夷冨士)が見えてきました。
Image1276.jpg

右側が羊蹄山ですが、双子のように山が見えることが
実はいつもいつもというわけではなくて、意外に2つ一緒に見られないそうなんです。
(後で聞いた話です)

私が双子のお母さんなので、山も大サービスしてくれましたか。(!)

同じような大きさの山に見えますが、羊蹄山の方が遠くにあるのでそう見えるだけで
羊蹄山の方が標高が高いそうです。


牧場には牛、半田にも牛はいるというのに
のどかな風景にいちいち感激しちゃいます。
usi.JPG


真狩到着は18時半、 親戚中が歓迎してくれました。

つづく・・・・
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

御園座 5月花形歌舞伎 夜の部 再び! [歌舞伎]

昨日 行ってまいりました。
中日スポーツで当選した 「5月花形歌舞伎 夜の部」

チケットは 2階の9列目ということでしたが
同行をお願いした Mさんが アップグレードOK!と
言ってもらえたので お直り(差額分を支払い、席の等級を上げる)をするつもりで
またまた 水色の大島紬で出かけて行きました♪


15時半に現地到着、1階12列め 正面で観る事ができました。
先週よりも和服姿の方、多し。 夜 少し肌寒いくらいだったからかな・・・


今回は先日行ったばかりなので、初めてイヤホンガイド無しで観劇してみましたよ。

義太夫や長唄の歌詞をじっくりと聴きたかったのですが
やはり難しい。。。 全部理解するのは大変です。


初歌舞伎のMさん、
とっても感激してくれました。

歌舞伎ってもっと難しい世界だと思っていたそうで
Mさんが喜んでくださって 私も嬉しかったです。

日本の伝統芸能すばらしい!!

そして、御園座名物アイスモナカ 美味しかったです♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

忙しい一日 [雑記いろいろ]

先週から 風邪をひき、周りの人に迷惑をかけています・・・
とにかく先週末から行事が続きっぱなしです。

22日(金)は 某団体研修会&懇親会
23日(土)は 運動会 夜は結婚式2次会

そう、私は金曜夜(運動会の前日)に飲み会に参加し
帰宅した時 娘に申し訳ない気持ちでした。

娘の指にはマジックがいっぱいついていました。
運動会のプログラムに 自分の出る競技はもちろん、
双子の妹SATS、イトコのKくん Yくんの競技にも
全部色分けされていたのでした。

でも21時に一度家に戻って励ましたので許してね。


てなわけで 運動会。
undoukai.JPG
とにかく暑かった~~
親子競技も楽んで参加して、 半日楽しめました。


そしてその夜は 結婚式の2次会で名駅のグランドティアラ高砂殿へ。 
土曜日の夜に名駅に行くこと自体 なかなかないことなので、
人間ウォッチングが やたら楽しい♪


今回結婚したのは うちでバイトをしていたHちゃん。
ダーリンは 予想していたタイプと全然違っいてて イケメンでカッコイイ!!
hosi.JPG

結婚式の2次会というのもすごい久しぶりだったので
空気感がとても新鮮でした。
2次会で流れたVTRには 私も登場し、うれしハズカシでした。

そしてブーケプルズ。
最近は ブーケトス(後ろ向きで投げる)のではなく、
リボンにつながったブーケをいっせいにみんなで引き
1個だけが本物のブーケにつながっている、というのが主流??
bu-ke.JPG

それにはなんと、独身の私も参加させていただいたのでした(笑)
事前にHちゃんから 「参加して下さいね」 と言われていたので
「ハイ 喜んで!!」


ビュッフェ式のお料理も美味しく、Hちゃんから幸せのおすそ分けをしてもらいました。
昼間が運動会だったこともすっかり忘れ、一日が倍くらい楽しかったです。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

御園座 5月花形歌舞伎 夜の部 [歌舞伎]

さてさて、先週の御園座歌舞伎 昼の部に続き、
今週は夜の部です。

以前、大島紬の着物を何枚かいただいたのですが、寸法が微妙に合わず
お客様でもある和裁士さんに裄(袖丈)のお直しを頼んでありました。

それが歌舞伎の前日に 「歌舞伎に着ていくと思って、急いで直したのよ」
と、出来あがってきたのです。

「わあ!」 と嬉しくなってしまい、
昨日は天気もよく、暑いくらいでしたが、席が8列目・しかも花道に近いということもあり
はりきって着物で観劇いたしました~!(自分で着たので大変でした)

Image1246.jpg

一、夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)

侠客(今でいうヤンキーもの)の舅殺傷物語。

世話物ながら 見得がところどころに満載で いかにも歌舞伎!

10月の顔見世(忠臣蔵)の時にも名古屋に来てくれました。
名古屋は連チャン・・・名古屋の歌舞伎は春・秋の2回
うれしく思います。


大詰で、これでもかこれでもかと続く殺傷の場面では、
本物の泥や水が使われているところなど、実に驚きました。
片岡愛之助さんが後半の殺傷場面で、汗を光らせながら大熱演してくれています。

愛之助さんは声がイイ!



【幕間】
一回目25分の幕間が終わり、もうすぐ開演という時に、
2つ前の席、6列目の中央の席につこうとしているあるお方、

なんと、御園座の舞台に出演したこともある
女優のN○Y子さんでした!
至近距離に芸能人! おお!!!




二、蜘蛛絲梓弦(くものいとあずさのゆみはり)
市川亀治郎 六変化相勤め申し候

亀治郎さんが 早変わりでいろいろな役を勤めます。
ただ衣装が変わるだけでなく、その人になりきった表情やそぶり、
素踊りなどの踊りの場面もあり、
ただ舞踊劇でキレイなだけとは ワケが違います。

席が8列目ということで、パアっと撒いた蜘蛛の糸がかかってきます。
花道で7・3で止まる位置も間近で、目が合いそうな感じ!

「えっ???」と 一瞬で驚くこと数回、
亀治郎さんの早変わりがあまりに早いのと、予想外の所から登場したりと
観客はあちらこちら目が離せません!

こちらも熱演ですねえ。。 参りました。
 


そしてそして、、、恒例の出待ち。
今回は舞台写真の販売がなくて残念でした。

待つこと30分以上・・・・
(蜘蛛の絲の最後はお化粧が隈取でしたので落とすのが大変??)
 
やっと出ていらっしゃった片岡愛之助さん、プログラムにサインをいただきました。
そして 写真をお願いすると快く応じて下さりました。
ainosuke.JPG
10月にも2ショットで 写真を撮らせていただいているので
なんだか親近感が(笑)

撮る前、カメラの使い方がイマイチわからなくてモタモタしてたら、
「最近のデジカメは難しいですもんね!」 と、優しいお言葉。
ますますファンになっちゃいましたよ!



もう一度観たい! の願望叶い、中日スポーツで当選した観劇券で
27日にもう一度 見に行ってきます! 
今度は2階席。 ちょっと遠いなあ・・・・
でも喜んで行かせていただきますとも!!
nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

アリス・イン・ワンダーランド [映画]

大ヒット上映中! というテレビCM=面白い映画 とは
限らないけれど、
先にアリス・イン・ワンダーランドのインスパイアアルバム
「Aimost Alice」

Almost Alice

Almost Alice

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: AMC
  • 発売日: 2010/04/14
  • メディア: CD


を買ってしまったので、どうしても見に行ってみようと・・・・


近くの映画館は2D(通常版)しか上映してないので、吹き替え版で見てみました。

映像はきれい。内容は、、、楽しいといえば楽しいけれど、ハチャメチャで少し疲れるかな。。。
しかも、ジョニーデップでなくてもよかったような・・・・


多分2Dよりも3Dの方がひとつのアトラクションと捉えられて楽しいのかも。
と思うのですが、
テレビCMで アリスの一部分が流れると、「楽しそうな映画だなあ」 と
思えてきます(笑)

ティムバートンの世界が好きな人は ◎なのでしょうか???

映画の内容はともかく、「Almost Alice」のCDは、なかなか良いです♪
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

オペラ座の怪人 [観劇]

劇団四季の招待で、「オペラ座の怪人」を観に行ってきました。

Image998.jpg

私にとっては2度目の「オペラ座」です。

1度目は2階席でしたが、今回は1階席Q列真ん中へんです。
Q列は後方となりますが、なんとラッキーなことに
前の席が2つ空いていて 非常に見やすかったのでした。


前回観たのが11月ですから、舞台構成を覚えているようないないような・・・・

しかし、素晴らしい歌声です。

バレエを踊る方たちも 短いながらも群舞でしっかりと揃っていて、
あらためて劇団四季の団員さんのレベルの高さを知りました。
(私は四季のファンでいうと 超初心者です)


そして今回、友人Tさんのおすすめもあり
「四季の会」の会員に入会してしまいました。


もう少し「四季」について勉強していきたいと思います。
よろしくお願いいたします!

Image1251.jpg

★主なキャスト★

オペラ座の怪人  佐野正幸  
ラウル        鈴木涼太
クリスティーヌ    木村花代
カルロッタ      種子島美樹
メグ・ジリー     磯谷美穂
マダム・ジリー   戸田愛子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

御園座 5月花形歌舞伎 昼の部  [歌舞伎]

私の半年に一度の楽しみ、今日は歌舞伎鑑賞に行ってきました。

今日は午後から雨が降るという予報だったので、白地の大島紬を前日から用意して
ましたが、『お着物で歌舞伎鑑賞』は あきらめました(残念)

Image1243~00.jpg

昼の部の演目は 
一、 男の花道


いわゆる古典歌舞伎と違い、 歌舞伎事典にはどこにも載っていないので
全く予習無しで出かけたものの、
始まってみると この話がまことにいいのです。

市川亀治郎扮する加賀屋歌右衛門(女形歌舞伎役者)が
目の病気となり失明するところ・・・役者としてのを危機を
土生玄碩が手術をして治し、
一期一会的な出会いが、いつか再び会うことあれば
必ずや立派な役者:医者として会おうぞ という約束をかわし

4年後、玄碩切腹の危機を 
歌舞伎公演中の歌右衛門が観客の承諾を得て途中抜けし
命を救うという物語。
4年という歳月を経て、2人の男同士『信じあう心』を見て、
切腹を命じたお殿様も感銘を受け、観客の私たちも感動的でした。


眼科医:土生玄碩と 歌舞伎役者:加賀屋歌右衛門との人情物語は
玄碩役の段四郎さんと歌右衛門役の亀治郎さんは、実の親子。
これがまたよかったのでした。


途中で舞台をほったらかす歌右衛門(亀治郎)が 
「櫓のお七」の役を劇中でやっているところは
櫓あり、紙ふぶきありの古典歌舞伎の舞台そのものですから 一粒で二度おいしい感じの演目。

亀治郎さんはNHK教育テレビの子供番組にも出演していて
顔をよく存じているので 親しみが持てました。


そして、玄碩に難題を押し付け切腹を命じる困ったちゃんのお殿様役:片岡愛之助さん。
半年前に2ショットで写真を撮っていただいたので
そのお方が舞台でお芝居をしていらっしゃるというだけで「崇拝しちゃう!」
って感じ(笑)


二、太刀盗人

こちらにも愛之助さんは出演しているので
昼も夜も全部の演目に出ていることになるそうです。


中村翫雀さんと愛之助さんのコミカルな狂言。

昼の部は明るく終わる というのがお決まりみたい!?


松羽目もの・・・正面に老松の背景
緑の松に、赤い毛氈にお座りの囃子方の黒いお着物、
役者さんの衣裳も色とりどりで まさに色彩の美。


耳には三味線と太鼓の音が響き、「ああ今日も贅沢しちゃってるう・・・」 と
思えるひととき。


来週は夜の部鑑賞、そして再来週も、夜の部鑑賞(例のご招待歌舞伎です)
ああうれしや。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。