SSブログ

名古屋御園座 「陽春花形歌舞伎」  [歌舞伎]

今日は、待ちに待った歌舞伎鑑賞の日。チケット申し込みは1月でしたからね。
 
本日の席は6列目(一等席の先頭、1~5列目は特別席)

生声も届く距離なので 高くても前の方の席がいい。

坂東三津五郎 尾上菊之助 中村橋之助 のお三方が中心になりお芝居が進みます。

菊之助きれい! 橋之助の声は客席に通りやすいですね 三津五郎は好きな役者さんのひとり、

源五兵衛の役を見事にこなします。 家主弥助のときは声も違うし、背中も丸まって歩くし、本当に老人のよう。

亀三郎&亀寿の兄弟は若さがあふれています。 お芝居を何度か見たことがあるけれど今後もますます注目の役者さん!

 
  「盟三五大切 (かみかけてさんごたいせつ) 」 忠臣蔵外伝のお話

     源五兵衛       三津五郎
     弥助          三津五郎(二役) 
     三五郎        橋之助
     芸者小万       菊之助
    六七八右衛門     亀三郎
     宅兵衛         亀寿
     了心          秀調
     助右衛門       彦三郎

先日行った「歌舞伎展」で 雨音の小道具を触れるコーナーがあったんですけど
源五兵衛が花道を去るシーンで雨が降ってきて その仕掛けを思い出しました。
傘がボロボロだったのが 源五兵衛の心情とリンクしていて小道具も考えられているんだなあ・・・と感心。

  「芋掘長者」

     芋掘藤五郎    三津五郎  
     緑御前       菊之助
     魁兵馬       亀三郎
     左内         亀寿
     松葉         松也
    松ヶ枝家後室    秀調
    治六郎        橋之助

 「盟三五大切」の重々しい殺傷物語から 打って変わって楽しい演目の舞踊劇
 
踊りの名手・三津五郎が、踊りのヘタクソな芋掘藤五郎を演じるのだから面白い。

亀三郎 亀寿のファンの人は、短い時間だけども舞台真ん中で一人ずつ踊ってくれるので必見です!

 


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 10

えみぃ

はじめまして、えみぃと申します。

名古屋で歌舞伎、演目が「盟三五大切」ということで、たぶん、先日
友人が観た公演と同じものだと思います。
それで、ぶしつけですが、質問があるのです。
友人はアメリカ人で、パンフレットで演目の内容を英語で読んでから
舞台を見たが、どうしてもわからないことがあると言うのです。
人斬りの場面で、まわりの人が笑っていた、と。
理由、わかりますか?
野暮な質問だなーと思うのですが、もし、ご存知でしたら、教えてください。
by えみぃ (2007-04-17 19:56) 

ちゅうちゃん

えみぃさん はじめまして。コメントありがとうございました。
今日一日、ずっとその場面のことを考えていました。

5人斬りの場面は 源五兵衛が深夜に三五郎の家にこっそり侵入して
自分をコケにした三五郎と小万の二人を斬る(暗闇なのでわからなくて、誤って別の二人を斬ってしまう)のですが、その2人と他の3人を斬る場面中に
 刀で斬った瞬間に血がダラリー と流れる演出があり(小道具で「血」の部分が赤い布だったような気がします) その「血」が流れる瞬間が
リアルというか 言い方を変えればわざとらしい感じというか それで観客の人が笑ったのではないかと思います。  お席によって「血」の見え方というか感じられ方が違うのでしょうが、 そういった肝心の場面(殺傷だとか
切腹)で笑う観客の人が許せません。 このことは以前にもブログで書きました。 おもに歌舞伎初心者のプログラムもイヤホンガイドも購入しない人に
そういったことが見受けられます。 役者さんもプンプンだと思いますよっ!! えみぃさん、またいらして下さいね!
by ちゅうちゃん (2007-04-18 22:20) 

えみぃ

お返事ありがとうございます。

ネットで盟三五大切を調べたら、忠臣蔵と四谷怪談のパロディーも入っているのかなと思い、もしかして笑いどころがあるのかと思ったのですが、単なる観客のマナーだったんですね。
内容知らないで観ていると、誰かが笑ったら、「あ、ここ笑うとこ?」と、つられて笑ってる人もいるんでしょうね。

友人に、伝えておきますー。
by えみぃ (2007-04-19 13:35) 

ちゅうちゃん

私も歌舞伎は初心者なのですが、初心者は初心者なりの楽しみ方があると思うんです。 
私が観に行った日も、花道の7・3で橋之助さんがセリフを言ってる最中に3列目にいたオジサンが居眠りをしていたのか寝ぼけて? 「あーあーあー」と大声でうめいたのです。
5分くらいその辺りが雑然としてしまい、台無しになってしまいました。 (前の方の人しかわからなかったかもしれませんが)
一人一人が観客マナーをきっちりと守り、伝統芸能を存分に楽しみたいものです。
by ちゅうちゃん (2007-04-23 22:25) 

マック

「御園座 初心者」というキーワードでyahoo検索したところ
こちらにたどり着きました。
10月の御園座の「第四十三回 吉例 顔見世」のチケットを購入しました。
が、
初めて歌舞伎を見るのでいろいろと情報収集しています。
御園座のHPにはオペラグラスのかしだしはかいてあったのですが
イヤホンのことは書かれていませんでした。
貸し出しやってるんでしょうか??
by マック (2007-09-07 13:43) 

ちゅうちゃん

マックさん はじめまして。
コメントありがとうございました。

オペラグラスもイヤホンも貸し出しありますよ。
初めての時は、早めに行ってまずプログラムを買い、お芝居の内容や登場人物をおおまかに知っておくといいと思います。

私は今でもお芝居の途中でプログラムをチラチラ読むこともあります。
(長い話だとわからなくなることがあるので)
 

イヤホンでは 開始前はあらすじと時代背景、
途中では台詞回しのキメのところを教えてくれたり、難しいことばの解説を
部分的にしてくれます。

あと、30分休憩のお食事は超急いで下さい!!
(予約しておくといいみたいです)
毎回遅刻者続出なんです。 迷惑行為です・・・


10月はいつ行かれますか??
私は 昼の部 2日、 夜の部16日に行きますよ~~!
楽しみですね!
by ちゅうちゃん (2007-09-11 00:15) 

マック

わ~いお返事ありがとうございます!
私は10/19昼の部です。
何か知らないけど3列目で花道の真横をぴあで自動的に取られました。
始めていくものがこんな前の席でいいのか??
とか思いながら楽しみにしています。
母と一緒に初めて行くのですがドキドキです。

プログラムGetとオペラグラスとイヤホン!
絶対かります~~
そんでもって昼食予約ね!
行ってすぐ2回の食堂で予約するのかな?
あぁ~ドキドキワクワク!
by マック (2007-09-13 22:23) 

ちゅうちゃん

3列目とはとってもいいお席ですね!
役者さんとバシバシ目線が合いますよ!!
なので、オペラグラスはいらないかもです。
(特別席ではオペラグラス使用の方はあまりいらっしゃらないようです)

休憩時間になったら劇場外へ出るのに時間がかかりますので、
(通路が混みあうので前席だとなかなか出られません・・・)
お席が前なほど昼食時間がおのずと短くなってしまいます。

ソッコーで食べて、次の演目の予習をするにはいっぱいいっぱいの時間です(イヤホンガイドはお芝居が始まる5~7分前からやっています)


3列目で見たりするとけっこう歌舞伎にハマりますよ~~
海老蔵さん、菊之助さんがステキなのはもちろん、坂東亀三郎さん・亀寿さん兄弟もハキハキとしていてとってもステキなんですよ!
by ちゅうちゃん (2007-09-14 00:42) 

マック

わ~~目が合っちゃう?!会っちゃう?!
初めて行くので母にも良い想い出をと思って
ちょっと高いけどふんぱつして良い席GETしてよかったかも!!
じゃぁオペラグラスは必要ないかなぁ
休憩時間はちょっと早めに見計らって出るようにしようかな。
せっかちなので渋滞とか苦手なんです。
いやぁ俄然楽しみになってきたぁ♪♪
ちゅうちゃんさんありがとう~~
どうしよう今後はまっちゃうかも!w
by マック (2007-09-14 15:02) 

ちゅうちゃん

以前、某歌舞伎役者さんが 「客席はすんごく良く見えてるよ、特に美人は!」 とおっしゃっていられました。 なので (私は美人ではないけれど)7列目以内の席が取れた時には 和服かキレイな色の洋服で出かけています。 こんな私と目が合ってほしい!! という願望のもとに・・・(笑)

あと、休憩時間直前に早めに席を立つのはご法度ですね。
役者さんに失礼だし、後ろの席の人の迷惑にもなります。
ゆっくりとお芝居を楽しみ、そのついでがお食事ということでいいではないですか。 

休憩時間が終わり、開幕して前の方の席の人が遅刻すると後方席では非常に迷惑なので、もし遅刻したら かがみながら入場してくればいいのですよ~~  お願いですから堂々と入って来ないで下さいませ!
by ちゅうちゃん (2007-09-20 00:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お花見「デジャヴ」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。